「妹」

私、生まれも育ちも東京あちこち、登戸土手っぷちの病院で産湯を使い、性は東、名はローランダー。人呼んで東ローランダーと発します。(え~実は寅さん一本も見たことないのでこのあと略)

実家には2つ歳の離れた妹が一人。お袋さんは気がついた時からズッと病院勤め。おとっつあんは仕事に失敗してからスッカリ家に寄り付かず、あっしが高3の頃だったかなお袋さんに離縁されやした。そん時も実は慰謝料とかスッタモンダがあって、えぇ、まあここじゃあ恥をさらすようなもんで言えやせんや。

一家の大黒柱として母妹を養わなけりゃならないところ、どうしても大学に行きたくって家を飛び出た罰当たりでごぜえやす。でも家じゃとても浪人生を置いとく余裕なんざねぇ。しかも妹もすぐに受験だ。これが言いたかないけど、あっしより頭の出来が良くって。どうも医療の専門校に行きたい様だった。

小さい頃からケンカばかりしていた妹ですがね、妹の進学の邪魔してまで我を通したかぁねえや。だから新聞配達奨学金は自分のためだったのと同時に、家計のこともちょっとは考えたんでごぜぇやすよ。今にして思えば、貧乏でも男が家にいた方が良かったのかもしんねえですけどね。。。

結果、浪人しても酒を覚えたりぃ、小遣い銭が手に入ってきてもんで、てんでダラシガなくなっちゃって、ハハハ、再受験も一夜漬けなんてバカなことをやりやしてね。へぇ、世の中そんなに甘かぁねえんで、実家に錦の旗ならぬボロ雑巾を掲げにスゴスゴけえった訳でして。。。

でもね。ダンナ聞いてくださいよ。その3月、あっしは1年間新聞配達で溜めた13万円を持って帰ってね。月6万円だよ?そのなかから13万円。ホントは15万あったんだけどちょっと使い込んじゃってさ(爆)。

で、その封筒をポンと出してね。お袋さんに「妹の入学金のたしにしてくんな」って言ってやったんですよ。!どうでぇ?!ええ?!あっしだってやる時ゃやるんだって!ねぇ!最初は拒否してたけどお袋さんが受け取ってくれた時はあっしゃ嬉しかった。。。え?一杯飲め?いやそんなつもりじゃ。。。そうですかぁ?じゃお言葉に甘えて。。。

かぁ~うまいね。これは何て酒ですぅ?いやぁやっぱり秋は日本酒のぬる燗なんてオツなもんですな。通人は違うね。。。

で、妹が専門学校入ったって経済状態は同じだよ。親は怒るだろうけど口減らしはしなきゃなんねえ。そんな訳で実家に帰った一年後、また横浜へ行くことになったね。英語使うウマイ仕事があるってんでさ。ボストンバック一つ下げて、ま、母親公認の家出だよ。それから結局、妹が専門学校出て、就職するまで帰らなかった。。。

いや、帰れなかったんだよね。自分がまだ情けない半端な学生の分際だったからねえ。

学校終わってもまだ横浜辺りにいて、やっと腹決めて実家に戻った頃には、妹は臨床検査技師の資格取るのにヒィヒィ言って受験勉強してたなぁ。。。だからホントはあんまり頭も良かあなかったんだろうね(爆)。ま、最後までケンカしてたけど。。。あ、あのねバイクの免許取ったのは実は妹の方が先なの。ホラ惚れた最初の男がバイク乗ってたんでしょうな。バカだよまったく250cc買ったと同時に向こうの親が出てきて、ご破算になってたよねぇ。。。

おっとっと、いやぁこんなに飲んじゃって。ダンナもドンドンいっちゃってくださいよ。え?飲んでます?これもハイ、ドンドン食べてね。これ、うまいね。何です?え?ウチのじゃない?隣のだ?。。。ま、今いねえからいいか。。。

そんな妹が男を連れてきたのは25歳の頃だったかねえ。するとあっしが28歳位か。相手はスキューバダイビングの店で知り合った建築屋さんだって。流行ってたよねスキューバ、何だよありゃス潜りじゃねえのか?って言ったら怒ってたけど。

え?うん、連れて来た男ってのはさ。パッと見、メガネかけた馬みてえな顔してやがったけど、しかもオレより年下のクセしやがってバツイチって話だったけどさ。。。身長があって、建築屋だ。ヘルメットかぶってる奴はバカだけど長持ちすらぁ。

一応礼儀も正しかったから。帰ってからあっしゃ言ってやったの「良いじゃねえか」って。妹が一緒になる人を決めて来たんだからさ。何もこっちが反対するこたあねえや。しかもバツイチじゃあ今度は失敗すめえ。妹もうまいやつ選びやがったもんだと心ン中で思った。うまくやんなってね。

結婚式の日はさ、冬。憶えてるのは教会だよ。控え室って狭いんだよね。でウェディングドレスなんか着ちゃってさ。妹は背が高かったからそれが結構格好良かったなぁ。。。お互いに「おまえコマーシャルみたいだな」「そっちこそ」って言い合ってニヤッと笑って。。。何だか分かんねぇけど手持ち無沙汰で「寒そうだな」とか。。。いよいよ出てく時には「おお、ガンバレよ」とか言ったなあオレ。バハハハハ、バカだよね。ウン。。。

最後のホラ花束贈呈なんてあるじゃない。あの時は絶対泣きたくなくてね。カベに背をくっつけながらお袋さんに「泣くなよ!」って小声で言ってさ。あっしはライトが当たっても無理にでもニコニコしてた。結婚式は泣くもんじゃねえ楽しいもんなんだから。隣でお袋が鼻をすすり始めた時ばかしはホントはちっと危なかったけど。スポットライトが消えるまでニコニコしてた。。。

悔しかったのは後から「おにいちゃんよっぽど嬉しかったのね。ずっとニコニコしてたわね」って友達に言われたんだって。嫌な女だよそいつは。そんな奴とは友達の縁を切っちまえと言ったねあっしは(怒)。

そんな風にしてウチの妹さんは他所の家のお嫁さんになっちまった。。。今じゃ2人の子のお母さんだぁ。何だか体重増えたってボヤいてたけど。。。今にして思えばあんまし優しくしてやれなかったな~っとフト思ったりするのよ。。。テレビで兄妹なんか見るとフッとねぇ。。。正月とか夏休みに甥っ子と姪っ子が来た時にゃあ、ムリにでもお小遣い、置いておくんだけど。。。

え?いや~もうすっかりご馳走になっちゃって。も~ダメよ。明日も早いからさ。ね、もうこれ最後の一杯でぇ、え、ハイ、はいはいはいはい、あぁおっと、とっと。ハイ、これね。これ頂きますよ。こうね。

そうそう、ホラ結婚式の時、父親がいないと教会式の場合は兄がバージンロードを花嫁を誘導して行くんすよ。そん時に撮られた写真!見たらどうしてもあっしが花嫁と歩いてるみたいなもんだよ歳が近いし(笑)。

その写真を当時通ってた飲み屋でこう出してね!「ゴメン!実はオレ、この間結婚したんだ!」って(爆)みんな妹の顔なんか知らないから信じるよこりゃね(大爆)。で、バレルまでに3件はタダ飲み(爆)。それ自慢げに妹に話したら。。。激怒してその写真取り上げられちゃってさぁ(爆)。バハハハハハハハハ!

あ~あの写真、良かったなぁ。。。今持ってりゃ見せるんだけど。。。

いや~今日はもうすっかり酔っ払っちゃったよね~気分がいいやぁ。ス、スンマセンね。こんな話聞かせちゃって。しめっぽくなっちゃった?今度ね。今度、いつかそのうち一杯奢るからさ。ね。頼むね。じゃ!気ぃつけてね。

おやすみ~!

(このお話はフィクションです)


© Rakuten Group, Inc.